2015年04月

お館さまが2015/4/29からゴールデンウィークに入りました。
もともと4/29と5/3~6の祝祭日・土日はお休みと思っていたのですが、
たった2日間とはいえ、お館さまが家にいるとは思ってもみませんでした。
とりあえず、これから1週間は取引が減りそうです。
しばらく利益確定か損切りだけに専念しようと思っていたので、
ポジテブに考えて、ポジポジ病にまけて新規取引をしなくて済むと
考えることにします。

ということで、昨日4/29の取引は0件でした。
(証拠画像は良いのがなかったので掲載中止)

お館さまはアテにしていたパソコンの発売延期(※)になって、意気消沈。
代わりのおもちゃパソコンをネットでさがしながらブツブツいっています。
(※)インテルのUSBみたいなパソコンでLinux版は発売時期不明みたいです。

ちょっとかわいそうになってきたので場所を取らなくて、
そんなに高く無い物なら許そうかなぁと思っています。
掃除がたいへんなのとせまい家なので、パソコン自体が大きいのは
勘弁してほしいですm(_ _)m

取引の話にもどって。
今日もドル安、EUR高がつづくようであれば、マイルールに従って、
損切り予定です。1取引は少額なのですがまとまるとすごい額になるわけで・・・
お願いだから、EUR/JPYがここ数日分の上昇分を一気にとりけして欲しいですm(_ _)m
↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村



わが家ではゴールデンウィークがはじまりました。
連休半ばに小旅行に行く程度ですが、昨日までの快晴が
続いてくれることを祈ります。

昨日は午前中は順調だったのに夕方から、
EUR/JPY上げ、USD/JPY下げというわたしにとって
一番つらい流れになり、損切りぃ(T_T)
損失がおよそ6300円です。
20150428取引結果

しばらく待っていたらAUD/JPYロングのマイナス16830円なんて
大きな損にならなかったのだけど、あとの祭り。
じつはこのAUD/JPYはSWAPが1万円以上というものすごい
塩漬けだったので、このあたりで損切りして良くて、
SWAPも考えれば昨日は利益を出せたと
いえるのでしょうか?

それにしても、EUR/JPYは何で上げちゃったんでしょう?
今日も同じ調子だと今度はUSD/JPYとかメインの通貨でも
損切りをしないといけないのですけど(-_-;;

でも今日はお館さまのお世話をしないといけないので、
たぶん、取引休止です。
ずっとパソコンの前に座っていたら怒られそう・・・
↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


うちの子の入学式(2015/4/8)からずっとぐずついたお天気
でしたが、ここ数日はもの凄くいい天気が続いています。
でもわたしは不機嫌です(-_-メ

そもそもなんでわたしが実験台にならないといけなかったかを
お館さまに問いただしたところ、白状しました。逆切れ気味に!
どうやらインテル様がこんど発売する(発売した?)USBメモリー
みたいなパソコンを内緒で予約したらしいです。
お店でこっそり買ってくるときはばれない(いや、掃除しているとすぐわかるし)けれど、
今回は通販でいつ届くかわからないから、わたしにばれるのがこわく、
あらかじめ「Linuxって、いいよね?FXもできるよね(←わたしも使えるよね)」と
伏線を張っておきたかったみたいです。
お館さまのFX取引疑惑は完全に晴れたわけじゃありませんが、
そこは信用するとしてひとまず許し(?)ました。
でも、内緒の買い物がばれるからって言い訳するとか子供かっ!!→お館さま

昨日の取引結果は↓こんな感じ↓
20150427取引結果

およそ10000円の利益でした。
USD/JPYの利益はLinuxの実験用取引の結果です。
気になるのは、深夜に決済したEUR/JPYとZAR/JPY。
指値に小数点第3位なんて設定することはないのですが、
EUR/JPYは129.694円、ZAR/JPYは9.921円というわたしにとっては
すごく中途半端な値で決済してしまっています。
利益が出たことはうれしいのですが、何だかな・・・って感じです。

↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


昨日の投稿ではっちゅう君FX(by GMOクリック証券様)がLinuxでも
動くことがわかりましたので、今日は自己犠牲の精神で取引をして
みました。

まずはお館さまに教えてもらった方法でLinuxを動かします。
1.ちゃんとはっちゅう君がいます。
20150427_1Linuxの画面

2.はっちゅう君が動くことも再確認です。
20150427_2はっちゅう君を動かしてるところ

3.為替レート画面も表示されました。
USD/JPYは119.22円でしたが、百の位がちゃんと表示されていません。
まぁ、いっかぁ(^_^)b
20150427_3ちゃんと動きました

4.USD/JPYを10000単位ロングしてみます。
20150427_4USDJPYをロング

5.問題なく取引成立!とんでもない数を誤発注することはありませんでした。
20150427_5取引成立

6.今度は、さっきのロングを決済してみます。
20150427_6USDJPYの決済発注

7.無事に50円の微益確定!!(o^-')bグッ!!
20150427_7無事に微益確定

8.でも、CSVファイルの作成は失敗するみたいです。
Excelをインストールしていないのだから仕方ない?
20150427_8CSV作成は失敗

ということで、わたしが試した成行ロング→成行決済は
ちゃんとできることがわかりました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
でも怖くてもう使いたくありません(-.-;;;
というか、わたしは何でこんなことしてるんだっけ?

最後に、昨日いただいたコメントにもありましたが、
GMOクリック証券様はWindows以外を推奨していないので、
なにかあっても文句はいえません。
20150427_9動作保証していません

このブログをみて同じことを試される方は自己責任でお願いします。

PS
ブログ投稿用の画像を作る前に試したUSD/JPY30000単位がありましたが、
さきほど930円で利益確定しました。(^_^)vヨカッタヨカッタ

↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
えぇ~っと、今回はお館さまの道楽自己啓発からの産物を
お届けします。
はっきり言って、わたしには意味がよくわかっていません(←ぇ!?)
ですが、マニアックな方には参考になるらしいので、
わたしの名義で投稿します。
お館さまのメモをわたしなりに書き替えているので意味不明な
ところがあるかもしれませんが、お許しを。
一般のみなさまは読み飛ばしてくださいm(_ _)m

↓お館さまメモはここから~↓
☆注意事項
 プログラム実行、取引等のすべては自己責任で行ってください。
 関連するすべての行為について責任を負いかねます。

☆タイトル
 Linuxではっちゅう君FX(by GMOクリック証券様)を使えるか?

☆結論
 とりあえず、はっちゅう君FXのが動くことは確認できました。
 実践(本番でトレード)は2015/4/27(月)以降に確認します。
 ↑勝手にわたし(トラの親)を実験台にするなぁ~!

☆環境(2015/4/25時点の最新版)
 Ubuntu 14.10(日本語環境)
 java 1.8.0_45
Javaws    11.45.2.14-fcs
はっちゅう君 3.9.6

☆手順(管理者権限を使いました)
 ①Ubuntu(Linux)をインストールします。
  詳しくは「Ubuntuアプリのいいところ」様を参考にしました。。
  http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-695.html
 ②oracle-Java8をインストールします。
  詳しくは「UbuntuにJava8環境構築」様を参考にしました。  
  http://qiita.com/ayihis@github/items/01f95d5d465168043ae3
 ③javawsをインストールします。
  コマンドは、sudo apt-get install icetea-netx
 ④ブラウザではっちゅう君FX(by GMOクリック証券様)を
  インストールするリンクをクリックして、インストール用の
  ファイル(HatchukunFX.jnlp)をダウンロードします。
 ⑤はっちゅう君FXをインストールします。
  コマンドは、javaws HatchukunFX.jnlp
何度か質問がありますが、全部ポジティブ(?)に回答しました。
  自己責任でお願いします。
 ⑥アイコンをクリックしてはっちゅう君FXを動かします。
  動いた時の画面は↓こちら↓。とりあえず、ログインまではできます。
20150426はっちゅう君FX起動!
★(トラの親の)感想
 投稿用にお館さまメモを書き直しましたが、結局、わたしには、何の呪文が
 書いてあるのか、なぜお館さまがこんなことを思いついたのか全然わかりません。
 とりあえず、わたしが犠牲になって取引できるかどうか試してみますね。
 さいあく、「まちがって全決済→想定外の損失確定しちゃいました(T_T)」
 の記事を書く覚悟で・・・。
 そういえば、昨日の夜おそくまでコソコソと何かやっていたと思えば、
 FXは口座をもっているだけ(のはず)なのに何でこんなことを・・・
 まさか、こっそりFX取引をしてるとか(?_?)

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
さて・・・と。
たくさんのソフトの中で、どうして、はっちゅう君FXを選んだか、
お館さまにきっちり説明していただきましょうか。
お館さま、何か隠してない?(-_-メ

↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
お勤めの方にはお待ちかねのゴールデンウィークが
来週後半から始まりますね。
うちのお館さまが今年はなんとかカレンダーどおりお休み
できるそうで、家族で関西方面へ超短期旅行に行く予定です。

さて、今週の取引結果は↓こんな感じ↓でした。
20150425今週の取引結果
決済損益のトップ10だけ公開です。
おおよそ142000円の利益でした。

週の前半は好調だったのですが、木曜、金曜と円安気味に
なってからはチョコチョコと損切りばかりしていました。
まさかEUR/JPYが130.0円にタッチするとは・・・orz

ギリシャがもめているように見えたので、
「これは、ギリシャ危機がやっと来る!上げたらショート!!」
と勝手に思い込んでEUR/JPYショートしたら踏みあげられ
ちゃいました(T_T)
そもそも、今週後半は決済優先(新規取引はなし)のつもり
だったのに、つい、変な欲を出したのが間違い。
ポジポジ病を抑えきれません(-.-;;

来週も新規取引は自粛して利益確定&損切り中心です。
ポジションと逆方向に大きく動くとちょいマズイです。
↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


天気予報で明け方は「春の嵐」(風速10m)とかいっていましたが、
うちの近所(首都圏北方)ではそれほどでもありませんでした。
これから通勤されるかたは気を付けてください。

4/20の取引結果は↓こんな感じ↓でした。
20150420取引結果

27000円の利益でした。
円高のせいで損切りルールまでギリギリ(ギリギリアウト?)で、
よくて「本日は取引なしぃ~」、ルールをきっちり守ったら(ぇっ?汗)
「損切り祭りぃ~」と書くのもやだなぁと思っていたのですが
夕方からやや円安で利益確定へ。
命拾いしました(-_-;;

今日(4/21)も基本的には損切りか微益撤退が基本で
新規の取引はやめておきます。
↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


外出するのが苦手でネットでなんでも解決してしようとしているので、
毎日夜中にウイルスチェックをするようにしています。
見るのは銀行とブログとYahooニュースとイトーヨーカ堂とか大手通販が
ほとんどなので、まだ何もウイルスは見つかったことはありませんが・・・

そんなわたしの天敵になりそうなウイルスがあるそうです。
ちょっと前の話になりますが、こんな感じ。
出典は朝日新聞デジタル様
『ワンタイムパスワードでも被害 不正送金の新ウイルス(2015年4月10日の記事)
 http://www.asahi.com/articles/ASH4B2VCCH4BUTIL005.html
  大手銀行が導入した、取引ごとにパスワードが変わる仕組みを利用して
 いても被害が出ていた。』
 【追記】2015/4/19 09:15
 『従来のウイルスは、盗んだパスワードで犯人が利用者になりすまして送金していた。
  そのため、各行はログインごとに異なる「ワンタイムパスワード」を導入。
  だが新型ウイルスでは、それでも防げない事例が三井住友や三菱東京UFJなどで
  確認されている。』

詳しいことは理解できないのですが、ウイルスにかかっているとワンタイム
パスワード(?数字がコロコロかわるパスワード?)を使っていても
お金を抜き取られてしまうそうです。ヾ(。>д<)シ コワ-

昨日、ウイルスバスタークラウドでパソコンの全部のファイルを
チェックしたのですが、セーフでした。(-o-;フゥ

みなさまもお気を付けください。

首都圏ではひさしぶりに晴れの週末だそうです。
2ヶ月ぶりのことだとか。
たしかに最近、竜巻注意報とか雨とかですっきりと
晴れた日が少なかったかも。。。
さっそく、窓を全開にして掃除機がけです!

今週の取引は↓こんな感じ↓でした。
20150413~20150418の取引結果
4/16日の利益確定の存在が大きく、一週間でおよそ30万円の利益でした。

こうして結果をグラフにしてみるとある特徴が・・・
はい。SWAPポイントがつく取引(何ていうのでしょ?)が
ほとんどです。EUR/USDロングとかZAR/JPYとか。
塩漬けになってもいつかSWAPでなんとかなるだろうと
いうセコイ(?)本音がバレバレですねf(^_^)
取引件数だけをみるとUSD/JPYがダントツなのですが、
取引件数別のグラフの作り方がわからず断念しましたorz

今週は、損切りマイルールまではいかないけれど、
含み損がたくさんたまってしまったので
まずはそれを整理しないとね~
、、、とか考えていると
大暴落がきて「損切り祭り~(T_T)」なんですよねぇ。
いま「●●ショック」とかでいきなり円高になると
かな~り危険です。(それだけ、ムチャしてます(^_^;;)
気を付けないと。

それではみなさん、よい週末を!
↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


朝から訃報です。
愛川欽也さんがお亡くなったそうです。
わたしは、子供のころに見た「なるほど!ザ・ワールド」と
最近では「出没!アド街ック天国」くらいしか知らなかったのですが、
かなり幅広く活躍されていたのですね。
ドラマや映画(邦画)をあまり見ないので良く知りませんでした(-_-;;
ご冥福をお祈りします。

さて、4/16の取引は↓こんな感じ↓でした。
20150416取引結果.jpg
大きな損切りがなかった取引の数が少なかったのでこれで全部です。
おおよそ11万円の利益です。

先日の勝利に目がくらんでGBP/JPYに手を出してしまいました。
ロングしてすぐに下げ始めるという、いつもの損切りパターンだった
のですが、運よく19時頃からの円安GBP高で利益確定!
やっぱりこの通貨は精神衛生上よくありません(-_-;;
次からは大きく下げた時だけにしようっと。

実は含み損が増えてきたので今日は新規取引は控えて、
損切りか薄利退却を狙いたいです。

それでは、みなさん、本日も頑張りましょう。
↓ランキングに参加しています。    ↓
↓よろしければ、ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 Copyright ©トラの親 うちのトラの子の年収は? All rights reserved. Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ