2018年04月

TVは昨日から山口メンバーのニュースばかりですが(-_-;)
わたしは今日予定されている南北会談のほうが気になっています。
為替の動き的に(^_^;)
9:30から会談ということなので、その前後に動くのかなあ、とか、
アジアの片隅だから無風なのかな、、、とか。
とりあえず、大きく動くまでは午前中は様子見です。

会談ですが、平和に向けた話し合いだと思うので、
良いことだと思っているのですが、何となく冷めた目で
見ている自分もいます、
そもそも、両国とも約束守るのかな、、、って(^o^;)
なんとなく、合意とか反故にしそうな感じで。。。
それでも、少しでも良い方向に動くことを
(うっすら)期待して、ニュースを待ちます。

4/25の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180425取引結果.jpg

+55.3pipsでした。

4/26の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180426取引結果.jpg

+18.8pipsでした。
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





今日はゴトー日
10時前までの取引は気を付けないと。。。

昨日はUSD/JPYが上がっていって、夜には109円をきちんと
越えたみたいですね。
でも、そのあと急降下( ゚Д゚)
わたしが取引をしている東京時間でおなじことが
起こっていたら、きっと捕まっていたとおもうので、
深夜の急降下で良かったです。

けさはまた上昇中みたいなので、ロング中心でがんばる
予定です。
でも、なんだか、USD/JPYに元気がないような・・・
最近、急に上がってきたので、ここで一息ついてまた上がるのか、
もしかして天井なのか。
そうかんがえると、ロングでもあまり利益確定を引き伸ばすのも
危険ですね。まあ、いつもささっと利益確定するのですが(^o^;)

昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180424取引結果.jpg
+15.9pipsでした。


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





昨日、USD/JPYが上がっている、。、とは思っていたのですが、
夕方から夜にかけてさらに上昇!
いま108.7円前後です!!( ; ロ)゚ ゚
1円近く上がっています。
昨日あたりから、そろそろロングの取引を増やしつつあったのですが、
ショートで大きな利益を狙わなくて良かったヽ(^o^;)ノセ-フ

今日からしばらくは、本当にUSD/JPYが上昇中と信じていいのか
様子をみながらのんびり取引です。
ロング中心、急落はショートで深入りしない戦法
ただ、だいたいわたしがこんなことを考え始めると、
さらに逆を行って暴落とかしそうですけど(^_^;)

やっぱり、こんな色々考えるような日は、手を出さないのが
一番いいのでしょうね。
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180423取引結果.jpg

+25.4pipsでした。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





金曜日はあいかわらずショートでコツコツ取引していたのですが・・・
USD/JPYが少しずつあがってるのに気づかなかったものだから、
捕まってしまい、そのまま損切りに(T_T)
損切り分を取り戻すので精一杯でした。
取引は↓こんな感じ↓でした。
20180420取引結果.jpg
+12.6pipsでした。


でも、あとからチャートを見てみると、損切りしたのはほぼ天井orz
もうどうしようもないのですが、損切りを早まったとちょっと
ショックです。

ここ数日は、シリア問題、北朝鮮問題とかが何となく鎮火しつつあって、
USD/JPYが少しずつあがってるような気が・・・
なんとなくいろんな問題を織り込んじゃったのでしょうか。
まだ織り込んでいないのは、日本の政治家の辞任とか?(・_・;)
このままUSD/JPYが上がっていくならロング目線にしないとですが、
なぜか思い切りがつきません。
北朝鮮問題なんて、進展があったように見えるのですが、
いつ話が変わるかわからないですし。

ということで、来週は週初めの窓が空いても様子見で、
流れをなんとかしてつかもうと思っています。


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





GMOクリック証券さまが「肉づくし!キャンペーン 」をしていました。

(最終申込みは残念ながら2018/4/18まで)

全部で第1から第3弾まであるのですが、第1弾だけキャンペーンの申し込み記録が

なくて、申し込むのを忘れてたと思って諦めていました。

、、、が、松阪牛が無事届きました\(^o^)/

あと一日遅かったら、FXプライム様のカタログギフトで松阪牛を選ぶところでしたヽ(^o^;)ノ

証拠写真は↓こちら↓

20180418GMOクリック証券様松阪牛1.jpg


お化粧箱を空けたら↓こんな感じ↓
20180418GMOクリック証券様松阪牛2.jpg



何度試してもちゃんと写真がきれいにとれない(´・ω・`)

きれいな画像は↓こちら↓からどうぞ。


届いたのは、松阪牛10000円コース(GCコース)です。

てっきり7500円コースだと思っていたので、びっくり。

というか、いくら取引したんだろ、わたし(^_^;)


このコースは、すきやき用のお肉とかステーキ用とか全8種類の商品から、

選べます。

家族で食べるならできるだけ重たい600gですが、

こっそり一人で食べるなら250gのステーキ肉(1枚)かな(^o^;

まあ、部位の味の違いなんてわからないので、

たくさん楽しめる600gのを選ぶと思います。。。(たぶん)


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析




取引をする時はほぼずっとチャートを見つめています。
昨日もチャートを見ていたのですが、見ているそのときは
あまり大きく動いておらず、取引しづらかったです。
でも、いま昨日のチャートを見ると、結構動いているような。(アレ?
この違い何なんでしょう(?_?)
これもタラレバの1つなのかな?
少しのチャートの変化をもっと冷静に判断できるように
なったら、もっと成績がよくなるような気がするのですが・・・
難しいです。

昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180417取引結果.jpg
+13pipsでした。



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





USD/JPYが続いています。
この記事を書いている時点で、だいたい107.11円くらい。
月曜日の窓は上窓で、そのまま上がるのかと
思っていたのですが、ずるずる下がり、いまも
さがったままウロウロ。

どうしたんでしょうね?
シリアの問題が静まりつつあるのかと思ったのですが、
そうじゃないのかな?
アメリカやロシアといった大きな国が納得していないのかも。
シリアの方々はいい迷惑でしょうけど。(-_-;)

他に世界規模のUSD/JPY要因って、何でしょう?
こういうとき海外のニュースサイトを見るのも
ひとつの手なのでしょうね。
だけど、英語は苦手だし、変な自動翻訳された日本語は
読んでいると「きーっ!!」てなるくらい嫌なので、
どうにもできず。。。
取引には情報が命なのに、情報を手に入れる努力を
しきれないところが、わたしの限界なのかも。(^o^;)

昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180416取引結果.jpg
+22.3pipsでした。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





もう一個のブログ
http://okazu-chotatsu.seesaa.net/
で、FX会社様の食品キャンペーンへの応募状況を
書いているのですが、毎月代わり映えしなくなってしまったのと、
今後レバ規制でこれまでほど頑張れないと思って、
こちらのブログに統合していこうかと思っています。

少ないながらも、もう一個のページを見ていただいている方も
いらっしゃるので、食品キャンペーン一覧は、
もう一個のページに残します。

こちらのページでは、キャンペーン賞品が届いたときに、
気軽に、届いた賞品を紹介しようと思います。

で、2018/4は↓こちら↓
FXプライム様のカタログギフト10000円分です。
20180414_o_FXプライム様カタログ.jpg
3月はかなり頑張ったので、10000円相当のカタログでした。
やっぱり10000円相当ともなると、お肉もお米も選択肢が広がります(^_^)

もうひとつは、ヒロセ通商様のパスタ。
20180414_o_ヒロセ通商様パスタ.jpg
パスタが2箱とソースが届いたので、しばらく、わたしの
お昼御飯はパスタが続きます。
賛否両論あるみたいですが、わたしはこのパスタが
好きです。
ソースは、、、もうちょっと高級感があってほしいかな( ̄▽ ̄;)

不定期(おそらく月1回)ですが、取引の記事共々、よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





土日に、アメリカがシリアにミサイルを打ったという
報道があって、USD/JPYは月曜日は大きな下窓かと思っていたのですが・・・
ふつうに上窓で、そのまま延びていますね。(←7:40時点)
本当に土日だけで争いが終わったのなら、平和で良いこと
なのですが、ロシアが何かいって(して)きそうですし、
素直に終息を信じられないでいます。
ということで、金曜日に続き、本日もチャートを
眺めるだけ(^_^;)
さすがに今日一日でリスクオン側なら明日から
安心してロングできるかも。

北朝鮮、シリア、森友、色々ありますが、今週もがんばりましょう!

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





4/10の取引集計をしようと、損益集計ファイルを
ひらこうとしたらこんな画面が・・・
こんな変な画面が・・・.
わたしはpipsの計算をいまだによくわかってないので、
お館様にExcelで集計ファイルを作ってもらい、
そこに、はっちゅう君からとってきたデータをコピー・ペーストして
自動計算しています。
そのファイルが壊れました(T_T)ダァー
ファイルは12MB近くあるのですが、何度ファイルを開こうとしても、
開けず、、、あきらめましたorz

バックアップをとっていなかったので、2017年度のデータが
全部お亡くなりに(TT_TT)
しかたないので、たまたま残っていた2017年12月末のファイルに
2018年度の取引結果を入力して、ファイルを作り直し中。
2017年度の取引結果を何かに使うわけでもないのですが、
1年間かかって入力してきたデータが全部消えてなくなったので、
ショックです(>_<)

バックアップは大事ですね。

2018/4/10の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180410取引結果
+13.1pipsでした。

2018/4/11の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180411取引結果
+21pipsでした。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
↓わたしのブログ分析結果はこちら↓
blogramで人気ブログを分析





 Copyright ©トラの親 うちのトラの子の年収は? All rights reserved. Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ