2018年09月

首都圏に住んでいます。
台風24号が近づいているとはいえ、まだまだ遠いはずなのですが、
すっっごい大雨(-_-;)
一昨日の晴れ間は何だったの?という感じの天気です。
でも、なぜかチビ君はハイテンションに・・・
「見てみて、すごい雨。すげー」
って感じで、マンションの廊下に何度も見に行っています。
いや、このまま雨が続いたら、君はその大雨の中を学校に
行くことになるのだけど、、、とは言えず。

一方で、憂鬱なのはお館様。
よせばいいのに、車検で預けていた自動車を
今日、引き取りに行くそうです。
歩いて30分くらいのところにあるお店まで(・_・;)
まあ、雨雲レーダーを見ると、お昼までには雨があがる
みたいなので、その隙きを狙って行くしかないですね。

今回の台風もかなりの勢いらしく、避難指示や避難勧告が
でている県もあるみたいですね。
今年は大雨被害がすごく多くなっています。
みなさん、気をつけましょう。

さいごに。
一昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180928取引結果

+25.7pipsでした。
9月が終わったことですし、9月の収支をまとめないといけないですね。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



ひさしぶりに良い天気な気がする(^-^)v
お洗濯ものが4、5日分はたまっているので、
なんとか午前中に片付けてしまわないと・・・

きのうはテレビのニュースで為替レートを
聞くくらいでチャートを一切見ず(-_-;)
けさ、チャートを開いてみたら、USD/JPYが
別世界になってました(^o^;)
113円を越えても、すぐに112円にもどるかも、、、
くらいにしか考えていなかったのに、
ただいま113.4円付近。
ゆうべ、年初来高値を更新した後は
ヨコヨコにちかいみたいですが、
113円台に定着したのかな?
まだ半信半疑ですが、ロング目線で
思いきって参加してみようと思っています。

、、、とか書くと、ガラッとくるんですよねぇ。。。
いやになってしまう( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



米中貿易問題やFOMCが原因でUSD/JPYの動きが
おかしいのかと思っていたのですが、
FOMCを通過してしまいました。
FOMCで113円をきれいに越えるか、
材料が出たことで112円前半くらいまで下がるか、
と思っていたのですが、ただいま112.65円付近を
ウロウロ・・・
考えすぎだったのかな?

でも113円越えを決めきれなかったので、
上は押さえつけられてる感じがするし、
逆に簡単には下がらないような気もするし・・・

きょうは通院の日。
スマホをチラチラ見るのは難しいので、
取引は意識しないようにします。
病院の待ち時間にスマホを見ている方も
いるけど、緊急でもないのに院内スマホは
なんだか違うような気がするのです。
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



なんだか動きがおかしいUSD/JPY。
いろいろ悪材料っぽいことがあったのに、
あげ続けたし、いまは113円を目前に
ヨコヨコだし・・・
ちゃんと説明できないのですが、
なにか変だと思っています。
ついでに今晩27時にはFOMCもあるので
取引は我慢しています。

昨日、ゴトー日戦法をとれば利益が
でてたはずだし、きょうも何となくロング
をすれば利益は出そうだけど・・・
利益以上の大損をしてしまいそうな勘が
してます。

単純に臆病になったというだけかも知れませんが、
運でこれまで乗りきってこれたのだし、
勘を頼りに取引ガマンです。

あ、113円をきれいに越えて、それでも勢いが
ありそうなら、ロングするかもですが( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



きのうは、良くてもチャートをチラ見のはずが、
お館さまがチビ君を連れて秋葉原に遠征に行ったので、
思いっきり時間が空きました。

、、、が、タイトルどおり、結果としては時間が空いたのが裏目に・・・

米中貿易戦争の影響が出ると思っていたのですが、
予想外にUSDJPYが上がっていくので、
「もしかして、材料出尽くし?」と思って、よせばいいのに
ロングで参戦(^o^)
ちゃんと、OCO設定で万一の暴落でも、被害は最小限ですむはず
だったのですが・・・
10:30頃にガクンと落ちたところで、きっちり刈り取られましたorz
わたしのロングを刈り取ったあとは、ジリジリ上がっていって、
112.7円に届いたので、OCO設定が完全にアダに。。。(>_<)

で、コツコツと取り返していたのですが、悲劇はおやつ時。
112.56円まで下がったので、ロングをしたら、今度は下る一方に。。。
112.5円まで下がったところで、「欧州時間でトレンドが変わった?」と
思って、損切りしたら、そこが底orz
その後は夕方にかけて、グングンと上がっていくという悲劇(T_T)

せっかく、お館さまに作ってもらった自由時間が、消えてなくなっただけでなく、
2000円ほどの損をだして終わりました。
おとなしくゴロゴロしておけば良かった( ´ー`)フゥー...

全取引は↓こんな感じ↓でした。
20180924取引結果


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



朝の出勤、通学準備がないからゆっくり寝ていていいのに、
なんだか目が冷めてしまって、損した気分・・・

もうちょっとで今週も取引開始です。
オセアニアなのか、MT4のチャートはすでに動き始めています。
USD/JPYが112.42円付近からはじまったので、
「もしかして、暴落開始?」とも思ったのですが、
徐々に窓を埋めていて、6:30時点で112.52円付近。。。
「中国、貿易協議取りやめ=米が追加制裁表明で」という
ニュースが週末にあったので、また円高(というかドル安?)に
なるのかなと期待していたのですが、7:00には先週末と
同じような値段になっていそうで、ちょっと残念です。

でも、なんだか週末にあまり良いニュースもなかったし、
そろそろUSD/JPYには下げてほしいです。
ここまで上がると、ロングをするのに決心がいるので。(^_^;)

今日は東京市場がお休みだし、家族のお世話もしないといけないので、
気がついたらチャートを見てめぐり合わせが良ければ取引、、、かな?
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



また、やってしまいました。投稿漏れ・・・
きのう、コメントにお返事したあと書いた記事が、
下書きのまま残って、投稿されず(>_<)
たしかに、投稿区分を「公開」にして保存したはずなのに。。。
投稿されていないのですから、わたしのミスなのでしょうけど、
何度も投稿区分は見直したのにぃ(;_;)
「ブログの確認」できちんと確認しないのがいけないんでしょうね。

取引のお話。
きのうは家事でバタバタしていてチャートを開いていなかったのですが、
知らない間にUSD/JPYは一気に上へ!
お昼に112.7円を超えていたので、そこから先はロングもショートもできず、
ただただ眺めているだけ。
たぶん、手を出していたら、112.8円とかでロングしていた自信(?)が
あるので、取引を見送って良かったと思っています。
来週になったら112.8円ロングでも利益は出るのかもしれませんけど(^o^;
その来週は日米会談やFOMC(←ですよね?)があって、動きがありそう。
ジワジワと上がったり下がったりされると手を出せないので、
ポジションを持っていない時に、ドッカン!とどっちかに動いて欲しいです(^_^;)

昨日のまぼろしの記事に書いたはずの、一昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180920取引結果

+29.5pipsでした。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング



損切りしました。
USD/JPY2万通貨ロング112.479円で2ヶ月ほど
捕まっていましたが、これでやっと自由の身です。
損失は2220円でしたが、累積スワップが7200円くらい
あったので、差し引きは5000円くらいの
利益があったのだと思います。
はっちゅう君で、日々のスワップって
どうやって見るのでしょう(?_?)
ポジションを持っている間は、累積スワップが
見られるのですが、決済してしまうと、
あとからどうやってスワップ額を見ればいいのやら?

心機一転、頑張りたいのですが、
今朝のUSD/JPYはいまのところ、チャートが
トゲトゲで落ち着きません。
なにかイベントでもあったかな?
もうすぐ8時になるので、そうしたら少し落ち着く?
昨日損切りしたばかりだし、きょうは下がって
ほしいです。

昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180919取引結果

-8.9pipsでした。
損切り分は取り戻せず( ̄▽ ̄;)


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング




7/20にUSD/JPY112.479円ロングでつかまって
早2ヶ月( ̄▽ ̄;)
累計スワップが7000円を超えています。
ゆうべのUSD/JPYの上昇で、含み損が大きくへって、
スワップより少なくなりました。
つまり、通算では黒字?
もうちょっとで同値撤退できそうなのですが、
なんだか今朝になって、USD/JPYがどんどんと
下がってきてます。
新手の嫌がらせですか?(-_-;)

きょうは日銀の何かの発表があるらしいので、
お昼まで待って、ドカンと上がらなければ、
損切りして楽になろうかな、、、と思っています。

新規取引はショートをしたいけれど、
これも日銀の発表までは待とうかなと。。。

昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。
20180918取引結果


+53.5pipsでした。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング




先日の記事(こちら)で騒いでいたハイローオーストラリアさま宛ての入金ですが、昨日、やっとできました(^o^)/
もともと持っていたMasterCardではエラーが出て入金できなかったのですが、
三井住友銀行のデビットカード(VISAカード)のクレジットカード機能を使うと、
何の問題もなく入金できてしまいました。
最小入金額が10000円ですが、手数料もかからず、即時、反映されるので便利です。

、、、が、取引の方は惨敗。即日、撤収となりましたorz
さいしょの取引は見事、当てたのですが、その後4連敗(>_<)
20180917惨敗
一瞬、当たりの方向に値がうごくのですが、その後は不思議なくらいことごとく反対方向に動く始末。
キャッシュバックの5000円を使い果たしたところで、泥沼に嵌りそうなので、
撤収しました。
敗因は、、、、
・東京がお休みの昨日は、手を出さないと決めていたのに、入金できたのが嬉しくなって
 取引したこと。
・最初の取引で当たってしまって、調子に乗ってしまったこと。
・2連敗したところでやめておけばよかったのに、熱くなってキャッシュバックの残高を
 使い切ってしまったこと
などなどです。
デモのときには、なんとなくで取引して、負けても痛くもかゆくもなかったのですが、
本番取引で2回負けた時点で、「なんとか取り戻したい!」という気持ちばかりに
なりました。
一度、頭を冷やすために、全額(11900円)出金することにしました。
実は、ちゃんと出金できるかを試すのも目的です。海外口座はちょっとこわい・・・

久々のバイナリーオプションは10000円(+キャッシュバック5000円)で
1900円の利益(利率19%?)という結果でひとまずお休みです。
出金が確認できれば、上昇でも下降でも大きな流れを見つけたときに、
即時入金して再チャレンジします!
でも、いまのところは、ひとまず撤退。熱くなる自分の悪いところに気づけたのは収穫でした
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング




 Copyright ©トラの親 うちのトラの子の年収は? All rights reserved. Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ