きのうは病院にいっていたので、取引なし。
夜のうちに、USD/JPYがすっごい上昇し、
114円を越えたあと、113.5円付近まで急行下(;゜∇゜)
そんな中、NYダウはかなり上がっているし、
なんだか訳のわからない動きに
なっているような気が・・・( ̄▽ ̄;)
いつ大きく動いても良いように、
こまめに決済をしておいた方がいいのかな?
さて、先週投稿したつもりで、
忘れていたのですが、マネーパートナーズさまから
黒毛和牛が届きました。
もう食べちゃったけど(^_^;)

それとメールを整理していたら、
11月分のプレゼント予定のメールが
届いていました。
こんなお知らせメールは以前も来てたのかな?
今回はじめて気がつきました。
いまのところ、ゴールドコースは確定みたい。\(^-^)/
でも次のプラチナコースには絶対に届かないorz
1取引5万通貨ですから、月に2000万通貨分の
取引なんて、むりムリ(ヾノ・∀・`)

これから、ゴールドコースのプレゼントを
もういちど見直して、何かいいのがあったら
申し込みを変更するつもりです。
お知らせメール、便利ですね。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

夜のうちに、USD/JPYがすっごい上昇し、
114円を越えたあと、113.5円付近まで急行下(;゜∇゜)
そんな中、NYダウはかなり上がっているし、
なんだか訳のわからない動きに
なっているような気が・・・( ̄▽ ̄;)
いつ大きく動いても良いように、
こまめに決済をしておいた方がいいのかな?
さて、先週投稿したつもりで、
忘れていたのですが、マネーパートナーズさまから
黒毛和牛が届きました。
もう食べちゃったけど(^_^;)

それとメールを整理していたら、
11月分のプレゼント予定のメールが
届いていました。
こんなお知らせメールは以前も来てたのかな?
今回はじめて気がつきました。
いまのところ、ゴールドコースは確定みたい。\(^-^)/
でも次のプラチナコースには絶対に届かないorz
1取引5万通貨ですから、月に2000万通貨分の
取引なんて、むりムリ(ヾノ・∀・`)

これから、ゴールドコースのプレゼントを
もういちど見直して、何かいいのがあったら
申し込みを変更するつもりです。
お知らせメール、便利ですね。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

きのうは夕方に米中貿易問題関連の
誤報(?)があって、USD/JPYが急上昇( ; ゜Д゜)
そのあと、しっかり下がってからの再上昇で
ちょこちょこと取引をしてました。

+24.5pipsでした。
でも、夜になって、アメリカの自動車関税
関連のニュースのためか、USD/JPYが再上昇。
ちょこちょこ取引せず、一晩、放っておくだけで
もっともっと利益がでたという残念な結果に・・・
結果論ということはわかっているのですが、
連続してこんなことがあると、いやになって
しまいます。
それなら、きょうもロング取引して一晩放置するか
というと、そろそろ危険を感じるんですよねぇ。
きっと、わたしがロング取引を放置すると大暴落、
逆に放置しなければさらに上昇という
わたしの逆を行くパターンです。これ(*゚∀゚)=3
まあ、きょうは通院の日なので、
無理せず、取引なしのつもりです。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

誤報(?)があって、USD/JPYが急上昇( ; ゜Д゜)
そのあと、しっかり下がってからの再上昇で
ちょこちょこと取引をしてました。

+24.5pipsでした。
でも、夜になって、アメリカの自動車関税
関連のニュースのためか、USD/JPYが再上昇。
ちょこちょこ取引せず、一晩、放っておくだけで
もっともっと利益がでたという残念な結果に・・・
結果論ということはわかっているのですが、
連続してこんなことがあると、いやになって
しまいます。
それなら、きょうもロング取引して一晩放置するか
というと、そろそろ危険を感じるんですよねぇ。
きっと、わたしがロング取引を放置すると大暴落、
逆に放置しなければさらに上昇という
わたしの逆を行くパターンです。これ(*゚∀゚)=3
まあ、きょうは通院の日なので、
無理せず、取引なしのつもりです。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

先日、自分の取引ルールをまとめなおして、
損切りまでの時間が長すぎるかも、、、と反省していました。
で、きのうは早めの損切をしてみたのですが、ことごとく裏目に・・・

-11pipsでした。金額ベースでは一応利益は出ていますが(-_-;)
損切せずにもう少しまっておけば、十分利益が出ていた
取引ばかり(/ω\)
ロング取引に関しては、最悪、一晩待てば、すごい利益になっていたのに・・・
結果論ですけど、上昇中ならロングの損切はしばらくガマンしたほうが
いいのかもしれないのですね。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

損切りまでの時間が長すぎるかも、、、と反省していました。
で、きのうは早めの損切をしてみたのですが、ことごとく裏目に・・・

-11pipsでした。金額ベースでは一応利益は出ていますが(-_-;)
損切せずにもう少しまっておけば、十分利益が出ていた
取引ばかり(/ω\)
ロング取引に関しては、最悪、一晩待てば、すごい利益になっていたのに・・・
結果論ですけど、上昇中ならロングの損切はしばらくガマンしたほうが
いいのかもしれないのですね。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

昨日は通院でチャートをほとんどみられなかった
のですが、いつの間にかUSD/JPYは113円越え。
株式もUSD/JPYもずるずる下がっていくのかと
思っていたのですが、何となく
復活しているような・・・
なにか良いニュースでもあったのでしょうか?
今朝のUSD/JPYは少し下がったけど、
なんとか113円を維持しているし、
ロングしても大丈夫?
でも、日本は明日から3連休だし、
アメリカは感謝祭かなにかでおやすみなんですよね。
しっかり値動きがあるのを見てから
手を出さないと、捕まってそのままヨコヨコで
週末を迎えることになりそうで怖い((( ;゚Д゚)))
って書いていたら、すっごい↑に一瞬だけ上がりました。
何が起こったの?
きょうも安全第一に取引しないと
いけないみたいですね。
おとといの取引は↓こんな感じ↓でした。

+26.8pipisでした。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

のですが、いつの間にかUSD/JPYは113円越え。
株式もUSD/JPYもずるずる下がっていくのかと
思っていたのですが、何となく
復活しているような・・・
なにか良いニュースでもあったのでしょうか?
今朝のUSD/JPYは少し下がったけど、
なんとか113円を維持しているし、
ロングしても大丈夫?
でも、日本は明日から3連休だし、
アメリカは感謝祭かなにかでおやすみなんですよね。
しっかり値動きがあるのを見てから
手を出さないと、捕まってそのままヨコヨコで
週末を迎えることになりそうで怖い((( ;゚Д゚)))
って書いていたら、すっごい↑に一瞬だけ上がりました。
何が起こったの?
きょうも安全第一に取引しないと
いけないみたいですね。
おとといの取引は↓こんな感じ↓でした。

+26.8pipisでした。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

きょうは11/20でゴトー日です。
いつもなら9:50ごろの様子をみて
ロングするところですが。。。
NYダウが395も下がっているし、
きのうはおどろきの日産ゴーン会長ニュース( ; ゜Д゜)
さすがにUSD/JPYにも何か影響があるのではないかと。
下がると思うならショートをすれば
よいはずなのですが、そんな勇気はありません。
とりあえず、9時を過ぎてみないと
わからないです。?(゜_。)?(。_゜)?
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。

+25.6pipsでした。
[お知らせ]
11/17の記事に、コメントやメッセージを送ってくださった方々。
ありがとうございました。
ご意見ありがたくちょうだいし、改善したいと
思います。
また、ご質問をいただいた方々には、
到着順にお返事を書かせていただいています。
わたしの力不足で、一度にお一人づつの
対応のため時間がかかっていますが、
ご質問にはできる限りお答えしますので、
少々お時間をください。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

いつもなら9:50ごろの様子をみて
ロングするところですが。。。
NYダウが395も下がっているし、
きのうはおどろきの日産ゴーン会長ニュース( ; ゜Д゜)
さすがにUSD/JPYにも何か影響があるのではないかと。
下がると思うならショートをすれば
よいはずなのですが、そんな勇気はありません。
とりあえず、9時を過ぎてみないと
わからないです。?(゜_。)?(。_゜)?
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。

+25.6pipsでした。
[お知らせ]
11/17の記事に、コメントやメッセージを送ってくださった方々。
ありがとうございました。
ご意見ありがたくちょうだいし、改善したいと
思います。
また、ご質問をいただいた方々には、
到着順にお返事を書かせていただいています。
わたしの力不足で、一度にお一人づつの
対応のため時間がかかっていますが、
ご質問にはできる限りお答えしますので、
少々お時間をください。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

いただいたコメントやメッセージへのお返事もかねて、
わたしの今の取引方法を分析してみました。
おおよそ1年前(2017/10/16)にも同じことをしていますので、
よろしかったらそちらもご覧ください。
1年前から変わっていないルールもたくさんあります。
※あくまで、最近のわたしのやり方であって、損益を保証するものではございません。
◎参考にしているデータ
・USD/JPYのみ
取引がUSD/JPYのみのため、ほかの通貨ペアのチャートは見ません。
USD/JPYがガツンと動いた時は、興味があって他のチャートを
見ることはありますが、取引にはあまり影響有りません。
・ローソク足は基本的に1分足。
1分足のトレンドで取引をしています。
含み損が大きくなると5分足や15分足を見ることもたま~にあるの
ですが、これも取引にはあまり関係ありません。
・単純移動平均線MA(5)、MA(13)、MA(25)
5, 13, 25という数字にこだわりはありません(-_-;)
ソフトウェアの最初の設定です。
・5チャンネル
ただし、突然の値動きの理由を知るためにみるだけで、
それ以外では絶対に参考にしません。なんど騙されたことか・・・(-_-;)
・ツールは、はっちゅう君FXプラス(GMOクリック証券さま)が基本です。
画面に慣れてしまったので、他のツールを使いづらくて・・・
ダラ~っと横になっている時は、はっちゅう君FXのタブレット版。
最近、このタブレット版の活躍する時間が多いような気も(-_-;)
◎最近の取引ルール
・1分足チャートで、MA(5)を使った順張りです。
あと、移動平均線がクロスしかけている時は、じっとガマン。
クロスしてから出動しては、チャンスを取り逃すことが多いの
ですが、先読みしてクロス前に出動した時の方が負けることが
多いので、ガマンです。
・月曜日の窓開け/窓埋めは手出し禁止
以前は得意としていたのですが、いつの頃からか、
割にあわなくなったので完全に止めています。
・日銀の偉い人の発言とかでガツンと動いたら、じっくり待ってから逆張り。
上の順張りに違反するのですが、じっくり待てば元の位置に
戻ろうとする時間があるので、その時間に賭けます。
でも、まさに“賭け”で、結構負けている気がします。
・ロングをする時は利益確定の予定ポイントが直前の山より下の時、
ショートをする時は直前の谷より上の時。
逆に、利益確定の予定ポイントが直前の山や谷からはみ出ている
ときは、ガマンです。
うまく説明できないのですが、直前の山や谷までは素直に動いて
くれるみたいなので、そこを狙っています。
・勢いよく↑や↓に動いている間は手出し無用。
勢いを追いかけて焦って取引すると、たいてい天井や底をつかんで
しまうので、勢いがつき始めたら、あきらめます。
・利益確定の予定ポイントはだいたい1000円をいただけるところ
5万通貨単位だと1~2pipsでさっさと利益を確定しています。
じっくり待つ間に含み益がなくなるのが耐えられないんです・・・
なので、ある程度時間がたったら、予定ポイント手前でも微益撤退します。
・損切りは、1取引の含み損が2万円くらい。
利益確定の予定ポイントと合わせると、1000円で利確、
2万円で損切りという極端な利小損大はいまも続いています。
・損切りした後は自分を褒める!
特に、例えば、損切り2万円でもそのまま損切りしなければ
3万円の含み損になったと分かった時は、
1万円分儲けた時と同じくらい自分を褒めます。
・取引時間は朝、家族が出かけてから夕食の準備を始めるまで。
ほぼ東京市場の時間ですね。遅くても18時前には取引をやめます。
わたしが退場するのは、資金が尽きた時か、このルールを破った時です。きっと。。。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

わたしの今の取引方法を分析してみました。
おおよそ1年前(2017/10/16)にも同じことをしていますので、
よろしかったらそちらもご覧ください。
1年前から変わっていないルールもたくさんあります。
※あくまで、最近のわたしのやり方であって、損益を保証するものではございません。
◎参考にしているデータ
・USD/JPYのみ
取引がUSD/JPYのみのため、ほかの通貨ペアのチャートは見ません。
USD/JPYがガツンと動いた時は、興味があって他のチャートを
見ることはありますが、取引にはあまり影響有りません。
・ローソク足は基本的に1分足。
1分足のトレンドで取引をしています。
含み損が大きくなると5分足や15分足を見ることもたま~にあるの
ですが、これも取引にはあまり関係ありません。
・単純移動平均線MA(5)、MA(13)、MA(25)
5, 13, 25という数字にこだわりはありません(-_-;)
ソフトウェアの最初の設定です。
・5チャンネル
ただし、突然の値動きの理由を知るためにみるだけで、
それ以外では絶対に参考にしません。なんど騙されたことか・・・(-_-;)
・ツールは、はっちゅう君FXプラス(GMOクリック証券さま)が基本です。
画面に慣れてしまったので、他のツールを使いづらくて・・・
ダラ~っと横になっている時は、はっちゅう君FXのタブレット版。
最近、このタブレット版の活躍する時間が多いような気も(-_-;)
◎最近の取引ルール
・1分足チャートで、MA(5)を使った順張りです。
あと、移動平均線がクロスしかけている時は、じっとガマン。
クロスしてから出動しては、チャンスを取り逃すことが多いの
ですが、先読みしてクロス前に出動した時の方が負けることが
多いので、ガマンです。
・月曜日の窓開け/窓埋めは手出し禁止
以前は得意としていたのですが、いつの頃からか、
割にあわなくなったので完全に止めています。
・日銀の偉い人の発言とかでガツンと動いたら、じっくり待ってから逆張り。
上の順張りに違反するのですが、じっくり待てば元の位置に
戻ろうとする時間があるので、その時間に賭けます。
でも、まさに“賭け”で、結構負けている気がします。
・ロングをする時は利益確定の予定ポイントが直前の山より下の時、
ショートをする時は直前の谷より上の時。
逆に、利益確定の予定ポイントが直前の山や谷からはみ出ている
ときは、ガマンです。
うまく説明できないのですが、直前の山や谷までは素直に動いて
くれるみたいなので、そこを狙っています。
・勢いよく↑や↓に動いている間は手出し無用。
勢いを追いかけて焦って取引すると、たいてい天井や底をつかんで
しまうので、勢いがつき始めたら、あきらめます。
・利益確定の予定ポイントはだいたい1000円をいただけるところ
5万通貨単位だと1~2pipsでさっさと利益を確定しています。
じっくり待つ間に含み益がなくなるのが耐えられないんです・・・
なので、ある程度時間がたったら、予定ポイント手前でも微益撤退します。
・損切りは、1取引の含み損が2万円くらい。
利益確定の予定ポイントと合わせると、1000円で利確、
2万円で損切りという極端な利小損大はいまも続いています。
・損切りした後は自分を褒める!
特に、例えば、損切り2万円でもそのまま損切りしなければ
3万円の含み損になったと分かった時は、
1万円分儲けた時と同じくらい自分を褒めます。
・取引時間は朝、家族が出かけてから夕食の準備を始めるまで。
ほぼ東京市場の時間ですね。遅くても18時前には取引をやめます。
わたしが退場するのは、資金が尽きた時か、このルールを破った時です。きっと。。。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

きのうは朝から怪しい動きだったUSD/JPY。
114円は無理としても、ある程度は上かなとおもって、
113.55円付近まで十分下がるのを待って、
ロングしたつもりが、そこからさらに下がって
113.45円付近まで下げ下げ(-_-;)
夕方になんとか回復するまで、お祈り時間が
続きました。
結果的には、今朝まで待っていれば、
逃げられたのですが、あくまで結果論。
怖かったです・・・
ゆうべはかなり下げたみたいですが、
早朝にまた復活のUSD/JPY。
このうごきは何なんでしょうね?
きょうはショートでいいのかとも
思ったのですが、113.55円付近で
いったり来たりしていて、
ここでショートするのも危険な気も・・・
株式市場がはじまるまではガマンです。
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。

+11.1pipsでした\(^-^)/
捕まった時間は辛かったけど、
プラスで終われたことに感謝。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

114円は無理としても、ある程度は上かなとおもって、
113.55円付近まで十分下がるのを待って、
ロングしたつもりが、そこからさらに下がって
113.45円付近まで下げ下げ(-_-;)
夕方になんとか回復するまで、お祈り時間が
続きました。
結果的には、今朝まで待っていれば、
逃げられたのですが、あくまで結果論。
怖かったです・・・
ゆうべはかなり下げたみたいですが、
早朝にまた復活のUSD/JPY。
このうごきは何なんでしょうね?
きょうはショートでいいのかとも
思ったのですが、113.55円付近で
いったり来たりしていて、
ここでショートするのも危険な気も・・・
株式市場がはじまるまではガマンです。
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。

+11.1pipsでした\(^-^)/
捕まった時間は辛かったけど、
プラスで終われたことに感謝。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

アメリカの中間選挙が終わってから、
USD/JPYとかNYダウとかが上がってきていた
印象だったのですが、きのうからなんか怪しい(;¬_¬)
また何かあたらしい国際問題でもでてくるのでしょうか?
そろそろブレグジット関連?
米中、米北問題共になんにも解決していないのに。。。
いっそUSD/JPYが下げ方向になってくれれば
簡単なのですが、ショートすると114円に
もどりそうで怖いし・・・
そういえば、この記事を書いているのは
7'54なのですが、GMOクリック証券さまの
USD/JPYのスプレッドが4.4と広がったまま。
もしかして、なにかあるのかな(-_-;)
パソコンを修理中のFX取引の結果はいかのとおり。
昨日11/14は通院のため、お休みでした。
11/12の取引結果は↓こんな感じ↓でした。

+44.2pipsでした。
11/13の取引結果は↓こんな感じ↓でした。

+33.3pipsでした。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

USD/JPYとかNYダウとかが上がってきていた
印象だったのですが、きのうからなんか怪しい(;¬_¬)
また何かあたらしい国際問題でもでてくるのでしょうか?
そろそろブレグジット関連?
米中、米北問題共になんにも解決していないのに。。。
いっそUSD/JPYが下げ方向になってくれれば
簡単なのですが、ショートすると114円に
もどりそうで怖いし・・・
そういえば、この記事を書いているのは
7'54なのですが、GMOクリック証券さまの
USD/JPYのスプレッドが4.4と広がったまま。
もしかして、なにかあるのかな(-_-;)
パソコンを修理中のFX取引の結果はいかのとおり。
昨日11/14は通院のため、お休みでした。
11/12の取引結果は↓こんな感じ↓でした。

+44.2pipsでした。
11/13の取引結果は↓こんな感じ↓でした。

+33.3pipsでした。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

お館さまのすすめでパソコンを
グレードアップ中です。
今回はハードディスクの代わりのSSDを
M2SSDというものに変更です。
あと、写真の保存用に1TBのハードディスクも追加です。
機械の変更は終わっていて、いまはいろんな
ソフトをもういちど設定し直しているところ。
パソコンがすこし速くなっているらしいのですが、
わたしにはわからず(-_-;)
Windwosが動き始めるまでが、ほんの少しだけ
速くなった気はしますが、ハードディスクから
SSDに代えてもらった時ほどの感動はありません(^_^;)
まだ、オフィスソフトとお絵描きソフトを
設定していないので、取引結果の集計は
明日以降にまとめてします。
とりあえず、生き延びています。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

グレードアップ中です。
今回はハードディスクの代わりのSSDを
M2SSDというものに変更です。
あと、写真の保存用に1TBのハードディスクも追加です。
機械の変更は終わっていて、いまはいろんな
ソフトをもういちど設定し直しているところ。
パソコンがすこし速くなっているらしいのですが、
わたしにはわからず(-_-;)
Windwosが動き始めるまでが、ほんの少しだけ
速くなった気はしますが、ハードディスクから
SSDに代えてもらった時ほどの感動はありません(^_^;)
まだ、オフィスソフトとお絵描きソフトを
設定していないので、取引結果の集計は
明日以降にまとめてします。
とりあえず、生き延びています。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

ここ1週間ほど咳がとまらず、
夕方になると38度を超える熱が出るという
おかしな体調でした。
どうにもおかしいと思って、風邪をひいた
時に行っている病院にいってみたのですが・・・
肺炎でした( ̄▽ ̄;)
あと、マイコプラズマの疑いもあるらしく、
血も抜き取られて、検査結果待ちです( ̄▽ ̄;)
ということで、お館さまとチビくんとは
別部屋で生活することになりました。
今朝もひとりふとんの中でゴホゴホいってました(T_T)
取引のはなし。
忘れていたのですが、ゆうべはFOMCが
あったせいか、USD/JPYが上げ上げで
ついに114円を突破しています。
中間選挙から上昇が続いていて、
まだ上がりそうな気もするのですが、
そろそろロングしづらい気も・・・
だからといって、ショートできる雰囲気でもないし・・・
なるべく手を出さず、我慢できなくなったら
ロングでちょこちょこ決済かな、、、て思って
います。
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。

+23.7pipsでした。

にほんブログ村

トレード日記ランキング

夕方になると38度を超える熱が出るという
おかしな体調でした。
どうにもおかしいと思って、風邪をひいた
時に行っている病院にいってみたのですが・・・
肺炎でした( ̄▽ ̄;)
あと、マイコプラズマの疑いもあるらしく、
血も抜き取られて、検査結果待ちです( ̄▽ ̄;)
ということで、お館さまとチビくんとは
別部屋で生活することになりました。
今朝もひとりふとんの中でゴホゴホいってました(T_T)
取引のはなし。
忘れていたのですが、ゆうべはFOMCが
あったせいか、USD/JPYが上げ上げで
ついに114円を突破しています。
中間選挙から上昇が続いていて、
まだ上がりそうな気もするのですが、
そろそろロングしづらい気も・・・
だからといって、ショートできる雰囲気でもないし・・・
なるべく手を出さず、我慢できなくなったら
ロングでちょこちょこ決済かな、、、て思って
います。
昨日の取引は↓こんな感じ↓でした。

+23.7pipsでした。

にほんブログ村

トレード日記ランキング
