2020年03月

2019年度も今日で終わり。
来年度から、うちのチビ君は6年生です。
ついこの間、季節外れの大雪のなかで
入学式を迎えたと思ったのに、
もう最終学年。
思っていたのよりも、ずっとずっと早かったです。
小学生はあと1年あるけれど、中学、高校と
進むともっと早いのでしょうか?

FX取引のお話。
USD/JPYが、異常な動きになっていたので
取引をお休みしていました。
そろそろ落ち着いたかなぁ、、、と思って、
ひさしぶりに取引をしました。
20200330取引結果
+140.5pipsでした。
お昼過ぎから、不穏な空気が出ていたので、
利益がたくさんあるうちに、撤退。
ロング取引しておけば、良かった値動きでしたが、
タラレバですね。
USD/JPYは、どんどん下がると思っていたのですが、
意外としぶとい。。。
もしかして、底?
さっき、8時になって急に上昇を始めましたが、
あまり追いかけると天井ロング担ってしまうので、
追いかけるのはやめてます。
どこかのラインを打ち破ると、
一気に上がってしまう気もしますが、
わたしとしてはもうちょっと下げると思って
いるので、こういうときは、手出ししません。

さて、2019年度最終日。
新型肺炎対策関連で、何かあるのかな?



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
週末に、いろいろな新型コロナ関連の
対策が国内で発表されて、
よい意味でも悪い意味でも
おどろきの月曜日を迎えると思って
いたのですが・・・
「お金ばらまくよぉ~」といった感じの
具体的なことがよくわからない発表が
あっただけ。たぶん。
いえ、、、首都封鎖とか超大規模景気対策
とかを期待していたわけではないのですが、
政府はやる気あるのかな?、、、って
感じがしています。
アメリカやヨーロッパといった海外での
対策の方がたくさんニュースで伝わって
くるというか、なんというか。。。

FX取引ですが、今週から1回の取引数量を
少し減らして、徐々に再開しようかと
思っています。
ただ、USD/JPYは、下降傾向にあると思って
いるのですが、いつ、またドル高が
再開するかわからないので、いつもの
超微益撤退の繰り返しになると思います。
USD/JPYは、いっきに上昇した分、
もうしばらくいっきに下げるような
気はするんですけど。。。
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
NYダウが上がってきています。
日経平均先物も。
たぶん、↓これ↓も理由のひとつかも?
G20、コロナ対策550兆円超 五輪延期を評価、
成長回復へ結束
3/27(金) 0:17配信  共同通信

ところで、各国の分担はどうなって
いるのでしょうね?
今回は中国には半分は負担してもらいたい感じ。
なぜかこういう時、日本は大盤振舞いしている
イメージがあるけど今回はどうなんでしょうね?
お金ありませんよ?

USD/JPYは、最近の
「夕方以降はロングしておけば111円台で◎」
のパターンがくずれて、
ずるずると下がっています。
いま、109.3円くらいです。
上げ下げの幅もずいぶんと落ち着いてきた
みたいですし、そろそろFX取引に参加
しても大丈夫かな、、、って思っています。
来週の月曜日に、ドッカーンって
たいへんなことにならなければ、来週から
取引を再開するつもりです。
先日の、東京での休日外出自粛と
首都圏内の外出自粛が、
週末のびっくりな展開のフラグになって
いそうな気がして仕方がありませんけど( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
ゆうべ、小池都知事の会見がありました。
週末は、新型コロナ感染防止のため、
外出を控えてほしいとのこと。
週末は、みんなで巣籠もりです。
時代がわたし(専業自宅警備員)においついて来た?
、、、と、冗談は置いておいて。。。
対策が遅いのではないかなぁ、、、と思います。
三連休前にお願いすべきだったのでは?
オリンピックの開催時期とかいろいろと
「おとなの事情」があるのでしょうけど。
あと、お休みだけの自粛お願いみたいなのって、
意味あるのかな?
いまどき、自由な方が多いので、
もっと強気の対策の方が、良いと思うのですが。。。
対策が、現在進行形で遅れていますよね?
大丈夫かな?この国。。。

為替相場はきのうも相変わらず激しい動き。
デモですらもさわっていないので、
手を出していたとして、どんなことに
なっていたかはわかりませんが、
たぶん、ダメダメ立ったと思います。
株式相場は、、、どうなんでしょう?
きのうは26年ぶりとかの上げ幅だった
らしいのですが、上がる理由が好調な
景気ではないと思うんです。
だから、いつ、反動で暴落しても
おかしくないかも、、、と。
とはいえ、せっかく暴騰して、
1360君が暴落していたので、
ほんの少しだけ買い増ししてみました。
手元に行き遅れがあるのに買い増しなんて
いまから考えるとバカなことしたかも、、、
とちょっと後悔しています( ̄▽ ̄;)
もう一回くらいは、日経平均が下がる時が
来ると思うので、そのときにさっさと
脱出予定です。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
オリンピックの延期にあわせて、
都内の新型肺炎犠牲者が急に増え始めたりするのでは、、、
と考えてしまう、わたしは、根性がネジ曲がり
すぎでしょうか・・・

なんだか、日経平均とNYダウが猛反発をしています。
アメリカでは大型の景気対策がとられたみたいですし、
最近、急な下がりすぎだったこともあっての
反発の時期かもしれませんが、すごく強いです。
まさか、もう、底をうったのでしょうか?
もしくは、コロナ関連の悪材料を
すべて織り込んだとか?
、、、可能性は低いような気はしますけど。

わたしの手元には1360君が
若干名行き遅れています。
現物なので時間制限はありませんし、
いつかは日本の景気が悪くなると
思っているので、しばらく、手元に
残して可愛がります。
きょうの日経平均にもよりますが、
いま損切りすれば、トータルでは
利益が確定するのですけど。。

USD/JPYは、きのうも東京で↓、
欧州&アメリカで↑な感じでした、
やっぱり、東京時間にロングしておけば、
大金持ちだったのですね( ̄▽ ̄;)
でも、けさはなんだか様子が違って、
8時直前で、いまだに111.2円付近、
まさか、ここからさらに上を目指しますか?
いいかげん、上がりすぎたと
思っていて、暴落が怖いので、
きょうもFX取引はお休みです。
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
USD/JPYの値動きがすごすぎて、
まだまだ手を出せません。
あさ、111円台だったのが、
お昼には110円割れ。
寝ている間に111円中盤まであがって、
今朝は111円割れ。。。
どこの殺人通貨ですか?
さいきんの値動きから振り返ると、
ロングして寝れば、起きたときお金持ち、、、
な感じですが、タラレバだし。。。
しかも夕べは、ドルは量的緩和の話題が
あったんですよね?
発表があった時間帯は値下がりしたみたい
ですが、そのあとすぐに値がもどってるし。。。
有事のドル買いなのでしょうが、
おかしすぎませんか?
そのうち、大量に買われたドルの
売却が一斉に始まりそうで、
安心してロングもできません。
やっぱり、辛くても、しばらくは
FX取引はガマンです。

値動きがおかしいと言えば、日経平均も。
NYダウと連動しないといけないわけでは
ありませんが、NYダウが下がっているのに、
日経平均(先物)が上昇しているような・・・
日本の場合、コロナの悪影響だけでなく、
オリンピックの延期か中止も織り込んで
いて良さそうなのに、日経平均が妙に
好調な気がします。
日経平均の回復を見込んでの株式の購入も
しばらく見送った方が良さそうに思っています。

うーん、たいした経験ではありませんが、
これまでの数年のFX取引や株式取引の
経験が全然通じない( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
日経平均がドンドン下がっていくのに乗って、
これまでに集めていた
1360日経平均ベア2倍上場投信を
利益確定しました。
前日にNYダウがダメダメだったのに、
1546 NEXT FUNDS ダウ工業株30種平均株価連動型上場投信が
妙に割高な感じがしたので、
最近、なし崩しに使っている禁じ手のはずの
信用取引で、1546を新規売り&利益確定。
日経平均が前日比プラスのうちに思い切って、
1360を追加購入&利益確定もしました。
結果、↓こんな感じ↓でした。
20200320株式取引結果

思いっきり、幸運を使い切った感じがします。
まだもうちょっと1360が手元に残っているけど、
これも利益が少しでもある間に確定するつもりで、
そろそろ株式相場からは撤収します。

FX取引は、引き続きお休み中。
USD/JPYがGBP/JPYもまっさおな感じでガンガン上昇中。
リスクオフのドル買いらしいのですが、
いつこの超急上昇が反転するかわからないので、
来週も取引は控えようと思っています。
USD/JPYの動きって、おかしすぎないですか?
おとなしく、ロングしておけば大金持ちでしたが、
わたしは、とてもロングなんてできなかったと
思っています。
絶対、高値感でショートをして損切を
繰り返してたはず。
焦ってもぜったいロクなことにならないので、
FX取引はやっぱり、USD/JPYが落ち着くまで、
お休みにします。
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
きのうは日経平均が下がると
思っていたのに、介入だか
何かはわかりませんが、なぜか上昇。
高値掴みが怖かったのですが、値下がりしていた
1360日経平均ベア2倍上場投信を
追加購入&すぐに売却取引を登録。
あと、思った以上に下げていた
1546ダウ工業株30種平均を
禁断の信用で売り建て&すぐに買い戻し
取引を登録。
どちらも「1日で出せる利益なら◎だよね?」
という大量利益は追求しない感じでした。
結果は、両方ともきのうのうちに利益確定。
↓こんな感じ↓でした。
20200319株式取引結果

でもね。。。

NYダウがさらに1000ドル以上下げて、
たぶん今日も1546は値下がりすると思います。
あと、日経平均も介入分は上がるでしょうけど、
基本は下げなのかなぁ、、、と。
決済するのを一晩待てばよかったかも?
NYダウなんて、4桁(1000ドル以上)の
上げ下げが連続で続いていませんか?
そろそろ落ち着いても良いような。。。

日経平均は介入がいろんな意味で
なくなれば、まだ下がるような
気もしていますが、そろそろ1360を
利益確定優先の方針です。

どうなることやら?


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
ゆうべもNYダウが劇下げでした。
ほぼ3000ドルのマイナスって、
どういうこと?
アメリカの政府も金利引き下げとか
対策したはずですよね?
それでもまだ下がる。。。
このペースでいくと、あと2週間(10日)も
すれば、ダウがほぼ0円、、、
というのはありませんが、
それくらいさげどまる気配がありません。
まあ、わたしがこんなことを書き始める
くらい暴落が世の中に定着してきたと思えば、
底は近いのかも?

きょうもFX取引はお休み。
取引を再開したときのために
チャートは見ていますが、
映しているのはデモ口座の画面です。

株式の方は、きょうの日経平均が
おそらく下がると思うので、
まだもっている株式(コード1360)を
また一部利益確定しようと思います。
そろそろおおきく下がっていて、
有望に見える株式を買ってもいいのかな?

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング
相場がおちつくまで、FX取引をお休みして、
代わりに株式を監視しているのですが・・・
利益確定と新規購入のチャンスを逃したかも?

きのうは、その前の晩のNYダウ暴落が
あって日経平均がきっとさがると思っていました。
それも、大暴落を期待。
かなり余裕のある指値で利益確定の注文と
新規購入の注文をしていたのですが、
どれも成立せず。
ご存じのとおり、日経平均がなぜか上がって
しまいました。
介入とかの話はありますが、まさか、
あんな不自然に上がるとは思ってもいませんでした。
でも、まだ株式の不調は続くだろうし・・・って思って、
今朝に期待したのですが、こんどはNYダウが大反発!
これって、日経平均は今日もあがりますよねぇ。。。
もしかして、昨日が最後の利益確定&
新規購入のチャンスだった?

たぶん、まだ、景気回復には遠いと
期待しているのですが、失敗しました。。。
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング

 Copyright ©トラの親 うちのトラの子の年収は? All rights reserved. Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ